なぜ聞きに行ったかというと、
「えちごくびき野100km」に参加したい想いを振り切れなかったのです。
13時間30分(富士五湖より30分早い。)の制限時間や
山を何個が越えなければならない、というコースに物怖じしておりました。
でも奥武蔵では800m登ったし、10月はもっと涼しいし、
何とかなるんではないかと。(ならないかな?)
ここで話を聞いてから考えようと。
2年に1度だし、皆いい大会だよって言うんだよね。
とりあえず完走厳しくても今年出とかないと、なんて・・・。
ここ最近ずっと考えておりました、ハイ。
アート鈴木さんのクリニックは、富士五湖の時も話を聞いたんですが
作戦や補給などとても分かりやすくとても助かりました。
ウルトラ初心者にはお勧めですよ、タダだし。
買い物すると5%割り引きだし。
まだウルトラの大会は近くに無いので参加者は4人でした・・・。
四万十川の人が1人いたかな。抽選で当たったんだね。
今日はランステ企画、皇居での駅伝大会があるので
店を出た後、麹町へ向かう。
今回150人近くの参加者らしいので、ランステは混むらしい。
・・・そりゃそうだ。
そこでタダ券を持っていたので初めてジョグリスへ行きました。
ロッカールーム内は結構きれい。
最近、皇居シャワー施設戦争と言うことで(勝手に名づけました。)
競争が激しいのか、値下げしてた。
1回500円。1ヶ月2千円払えば使い放題らしいです。
なんといっても目の前が皇居だからね。
そして会場の千鳥が淵公園へ。
子供用のプールもあるんだねぇ。子供達は気持ちよさそう。
変な目で見られても困るので写真は撮りませんでしたが。
木陰で風もあってここは涼しい。受付しアミノバイタルをもらう。
多分これでは足らないのでアミノバリューと水を持ってきた。
なぜ全身写真を撮ったかというと、アールビーズ(旧ランナーズ社)のスタッフに
このシューズを試しに履いて 走った後レポートしてくれ、と言われたからです。
サイズもピッタシなこのシューズは
ターサーでした。
私のようなものがターサーなんて履いてもよろしいのでございますか?
軽い。私のDSトレーナーと比べて断然。
もしろんクッショニングモデルとスピードモデルだから比較するべきでは無いが。
地面の反発力をもろに感じる。
5キロ限定だな、体重の重いワタクシは長い距離履くとヒザに負担がかかるね。
なんでこんなに集まるんだ?と、顔見知りのガイドランナーさんと並んでつぶやく。
確かに不思議だ、暑いのにね。
5キロだから気軽に参加できるのかな
まぁ駅伝は楽しい。
タグを使ってタイムを計測するなど、結構本格的。
計測タグの新製品のテストも兼ねているらしい。
チームはその場で知らないもの同士、ランダムに決められる。
我々は2番チーム。
偶然にも2月のウルトラマラソンプロジェクトでご一緒したYさんと再会、
同じチームになりました。
サロマも完走したそうでやっぱりすごい人はすごいっすねぇ。
同じくランステ30キロ走の時、ラストの周回でかっ飛ばしていたからね、この方。
じゃんけんで走る順番を決めました。私は1走。Yさん3走。
果たして私は1周何分で走れるのだろうか?キロ6分くらい?
スタート時、カメラが回ってインタビューを受ける。
「今回の抱負を?」
「この1年、この駅伝の為に苦しい練習を乗り越えてきたのでタスキをつないで
大手町へ帰りたい。」
箱根駅伝風に言ってみたのだが、インタビュアーからの反応は無かった・・・・。
1分毎のウェーブスタート。
1から5までの第1組の私、早速スタートしました。
みんな飛ばしていく、私はそんなに早く走れません。
公園涼しかったが離れると日差しをさえぎるものも無く、暑い。
さすがに皇居を走ってる人も少なかったな。
5キロを必死の思い出走り、後からスタートの人にもガンガン抜かされ
瀕死の姿のまま、タスキを渡す。
結局キロ5分20秒のペースでした。上出来だ!!
走り終わった後、シューズの感想をカメラの前でコメントする。
まさかカメラとは思わなかった。お化粧大丈夫だったかしら、ワタクシ。
皆さん、楽しくがんばりました~。
さぁ、わがチームは何位だったのでしょうか?
大会終了後、表彰式があるためシャワーを浴びた後
会場の都市センターホテルへ。
本格的っすね。俺半ズボンなんだけど・・・。
140人集まるとしたらこういう所しかないのか。豪華だ、恐るべしランステ。
アミノもそうだったな。チームごとに分かれて席に着く。
早く飲みたいっす。
A専務から挨拶があった後、
急げ~。
バイキング式なので早速食い物に群がります。
みんな空腹のご様子。走ったら食べる。
コレ、きわめて正常。
私は早く飲みたい。
チームの4人が結託してブン捕ってきた食べ物たち。この後2皿くらい追加でした。
周りのチームと比べても取りすぎ?
まぁいいや、食うから。
走ったら食う、コレ正常。いいから早く飲もうよ。
その内、ファッションショーが始まった。
ファッションショー????
アシックスと4DMだったかな。
周りのテーブルで「あの娘と目が合った。コッチを見て微笑んだ。」との声が。
男って馬鹿だねぇ~。
俺を見て微笑んだのに。
結構盛り上がってましたよ。
やっぱり女性のほうが敏感で、「かわいい~。」とのこと。
そしてもっと盛り上がります。
順位発表、表彰式。
結構賞品もいいっす。
ランニングウォッチやロングタイツ、クロスのサンダルやワインetc。
全チームもらえるんですよ。わがチームは何がもらえるんだ???
カゴメのレトルト調味料、でした・・・。
い、いやうれしいですよ。
35チーム中19位。
コレが20位だと賞品がよかったんだけどねぇ。
まぁいいや、グビグビ。
でも 帰りにお土産(カゴメのジュース、サントリーの缶のワインなど。)
もあって、今回の参加費5000円はお得じゃない?
食べ放題、飲み放題だし。
いろんな人から情報も仕入れられて、刺激になったっす。
朝から晩まで、遊び倒した1日でした。
↓ランキングに参加中!クリックをお願いします。
にほんブログ村コメントもお待ちしております~。
一番下の
commentをクリックしていただくと、フォームが出ますので。
スポンサーサイト